OpenCV plus Unityについて
Unityで画像解析ができる無料のアセット、OpenCV plus Unityを最近使ってみました。
よく使われているのはOpenCV for Unityというのがあって、そちらは95$もしますね。内容の違いは全然知らんですが、手軽に画像解析したいときはOpenCV plus Unityが良さげです。お腹すいた。
assetstore.unity.com
ーー
OpenCV plus Unityの使用
で、そんなOpenCV plus Unityなんですが、インポートした時に90件くらいエラーが出ます。
①二つのファイルを移動
まず、OpenCV+Unityのフォルダ内にあるgmcsとsmcsというファイルを、Assetsの直下に移動させます。おいてかれたmcsちょっと可哀想
②Pluginsを移動
続いて、OpenCV+Unityのフォルダ内にあるPluginsフォルダをAssets直下に移動します。
注) すでにAssets直下のPluginsフォルダが存在する場合は中身のみの移動
③Allow 'unsafe' Codeにチェック
最後に、File>Build Settings>Player Settingsのother SettingsのなかのAllow 'unsafe' Codeにチェックを入れます。
これでエラーが消えます。消えなければ一度Unityを再起動して見てください、それで消えるはず...